広告 育児アイテム

【レビュー】Homestar(ホームスター)とは?家庭でプラネタリウムを実現 

2023年12月11日

【レビュー】Homestar(ホームスター)とは?家庭でプラネタリウムを実現 
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

満天の星空を暗い部屋の中に映し出して鑑賞するプラネタリウム。

みなさんも一度はデートなどで体験したことはあるのではないでしょうか?

セガトイズが販売するホームスターは、そのプラネタリウムを自宅で本格的に楽しめるアイテムです。

お子さんが成長して星に興味を持ち始めると、プラネタリウムがあったらいいなあ…と感じるのではないでしょうか?

こんな方におすすめ

  • お子さんが星に興味を持ち始めた方
  • 自宅でプラネタリウムを楽しみたい方
  • 寝かしつけに使えるアイテムを探している方

本記事では、ホームスターの特徴や使い方、その他のシリーズとの違い、実際に使ってみた感想を紹介します!

ホームスターとは?主な特徴

 

ホームスター

ホームスターは家庭用プラネタリウムです。

真っ暗な部屋の天井に星空を映し出して、自宅でプラネタリウムをつくることができるのです。

ブランドセガトイズ
商品サイズ幅165mm x 高さ162mm x 奥160mm
重量927g
価格14,300円

世界初の光学式投影

ホームスター光学式投影

引用:セガトイズ公式ホームページ

2005年に登場したホームスターは、世界で初めて"光学式投影"を家庭用プラネタリウムに導入しました。

光学式とは、原板とレンズを使って天井に星を映し出すもので、現在はほとんどのプラネタリウムで使われている投影方法です。

2005年までに製造された家庭用プラネタリウムは"ピンホール式投影"と言って、機械本体に小さな穴を開けて内側から光を当てて天井に星を映し出す方法でした。

光学式投影の方が自然体に、そして美しく星を映し出してくれるので、本格的なプラネタリウムであるということです。

日本初の星が瞬く機能

ホームスターの映し出す星は瞬いています

単に星の光が天井に存在するのではなく、瞬いている、つまり、ゆらゆら&きらきらと光っているのです。

これは家庭用プラネタリウムとしては日本で初めての機能で、よりリアルな星空を見せてくれます。

サウンド機能がある(音楽が流れる)

ホームスターには海・山・川の3種類の音楽を流すことができ、それぞれに自然音が2曲、ヒーリング音が1曲搭載されています。

つまり、合計9曲のサウンドを流すことができます。

プラネタリウムに行くとBGMが流れますが、ホームスターでも同じ空間をつくり出せるのです。

具体的な自然音は以下です。

海の自然音→波、砂浜の波 / 山の自然音→虫の声、蛙の声 / 川の自然音→せせらぎ、虫の声とせせらぎ

流れ星の機能がある

ホームスター流れ星

流星機能をオンにすると、20秒に1回の間隔で流れ星が見えます。

流れる場所は1か所ですが、細く早く動く流れ星なので、見つける楽しさもあるでしょう。

星空が回転される

日周運動機能と言って、天井に映し出す星空は、北半球と南半球の2種類の星空の動きから選ぶことができます。

12分間で1周し、北半球は反時計回りに、南半球は時計回りに動きます。

ゆっくりと回転する星空を見ながら、季節の星を探すという楽しみ方ができるのです。

原板ソフトの交換が可能

ホームスター原板ソフト

光学式投影なので原板ソフトを使っておりますが、そのソフトは交換可能なので、好きな星空を自分で選ぶことができます。

購入時についてくるものは合計3枚で、「日本の瞬く星空」や「天の川を含めた日本の四季の星空」などです。

また、別売りの専用原板ソフトを購入することで、例えば、「宇宙船から見た地球」「太陽系惑星」などの宇宙を楽しむこともできます。

タイマー機能がある

ホームスターは30分または60分で電源をOFFにできるタイマー機能があります。

タイマーをつけなくても、3時間でオートオフになるので、寝落ちしてしまっても電気代の心配はありません。

ホームスターの使い方(取扱説明書)

基本の使い方

step
1
本体を安定した場所に置く

ホームスター

step
2
電源コンセントを差し込む

ホームスター電源コンセント

step
3
専用原板トレイを引き出し、原板ソフトをセットする

ホームスター専用原板トレイ

step
4
レンズキャップを外す

ホームスターレンズ機能

step
5
電源をオンにして部屋を暗くし、ピント調節や角度調整をして投影する

ホームスターピント調整

step
6
お好みでサウンドを流したり音量調節をしたり、流星をオンにする

ホームスター音量調節

サウンド機能の使い方

ホームスターサウンド機能

左から順に、海→山→川のボタンです。

それぞれスイッチを一度押すと、自然音1が流れます。

もう一度押すと、自然音2が、そしてさらにもう一度押すとヒーリング音になります。

音量はダイヤルを使って調整し、サウンドを止めたい時はスイッチを4秒長押しします。

流星機能の使い方

流星機能

日周運動スイッチをオンにし、さらに流星スイッチをオンにします。

流星を止めたい時は、流星スイッチをもう一度押します。

日周運動機能の使い方

日周運動スイッチ緑日周運動スイッチオレンジ

日周運動スイッチを一度押すと緑に点灯し、反時計回り(北半球の星の動き)に星空が動きます。

もう一度スイッチを押すとオレンジに点灯し、時計回り(南半球の星の動き)に星空が動きます。

星空の回転を止めたい時は、日周運動スイッチをもう一度押します。

タイマー機能の使い方

ホームスタータイマー機能ホームスタータイマー機能

タイマースイッチを一度押すと30分、もう一度押すと60分に設定されます。

さらにもう一度スイッチを押すと、タイマー機能はオフになります。

えぬけいママ
寝かしつけの時にタイマーをセットしておけば、万が一、一緒に寝落ちしてしまった時に安心ですね♪

ホームスタークラシックとの比較!違いは?

最新版ホームスター

ホームスター

ホームスタークラシック

ホームスタークラシック

発売日2021年8月12日2013年3月29日
瞬き投影機能 ✕
流星機能
サウンド機能
タイマー機能30、60分15、30、60分
角度調節15度刻み自由
価格14,300円15,000円~

ホームスタークラシックの方が古いシリーズです。

タイマー機能と角度調節はクラシックの方が便利そうですが、最新のホームスターは画質が良くなりました

瞬き投影やサウンド機能もつき、価格もクラシックより抑えめなので、今から買うのなら最新版のホームスター(✕クラシック)をおすすめします。

その他のホームスターの種類

granity(グラニティ):動画コンテンツ✕プラネタリウム

ホームスターグラニティ

出典:Amazon

専用の動画配信アプリからプラネタリウム作品を選んで投影し、同時に星空も光学式で投影するというものです。

プラネタリウム施設に行くと、作品が上映され、そこには星空が映し出されて音楽と共に楽しむことができます。

ホームスターグラニティは、まさにそのプラネタリウム施設と同じことを家庭で楽しめるものです。

一方で、高価すぎるという難点もあるので、星空を天井に映し出すだけで良いという方には本記事で紹介している最新のホームスターで十分でしょう。

クラシック ウルトラマン:ウルトラマンとのコラボ

ホームスタークラシック ウルトラマン

出典:Amazon

外観を見ての通り、ウルトラマン好きの方やウルトラマンに夢中のお子さんにおすすめです。

星空と共にウルトラマンが飛んでいる姿が映し出されます

ホームスタークラシックのシリーズなので、性能はクラシックと同じです。

実際に使ってみた感想・口コミ・評判

想像以上に綺麗だった

ホームスター天井

「家庭で再現するプラネタリウムだから、限界はあるだろう…」と期待度は低めで使ってみました。

しかし、真っ暗にした部屋に映し出すと、私も夫も「おおっ!!」と思わず声が出てしまうほど、綺麗に映っているのです!

自宅で楽しむプラネタリウムとしては十分役目を果たしてくれるクオリティと言えるでしょう。

寝かしつけに大活躍

「寝るの嫌だ!」というイヤイヤがあっても、「星見に行こうか♪」と誘うとすんなり寝室へ。

そして暗い部屋で星を見ていると、いつの間にかすやすや眠っています。

ストレスなく寝かしつけが完了するので、寝かしつけに最適なアイテムでしょう。

えぬけいママ
個人的にはタイマー機能に非常に助かっています!寝落ちしてもストレスがないからです。

子供が星や宇宙に興味を持つようになった

ホームスター子供星空

月齢が上がると、月を認識し、そしてさらに小さな星にも興味を持つようになるでしょう。

我が家の上の子も、星空を見て「どれがオリオン座?」と聞いてくるようになりました。

七夕になると、織姫と彦星のお話を幼稚園で聞いてくるので、さらに星への探求心が上がったのです。

ホームスターを導入すると、もっと多くの星がこの世には存在することを知り、さらに宇宙にまで規模が広がりました

小学校に上がると理科の授業で天体について学ぶようになりますし、ホームスターは知育玩具として役立つこと間違いなしです!

ホームスターのデメリット

常夜灯は使えない

部屋を真っ暗にしなければ星空は見えないので、寝室で使う場合は常夜灯は使えません

もし、夜間の寝室は真っ暗ではなく常夜灯を使いたいご家庭は、使い終わった後に常夜灯に切り替える必要があります。

おもちゃとしては高価

ホームスターは高価な家庭用プラネタリウムです。

簡単に購入を決断することはできないでしょう。

お子さんが本当に気に入ってくれるか不安な場合は、レンタルをして試してみることをおすすめします。

レンタルもおすすめ

サークルトイズでは、大型遊具のみならず、高価な知育玩具もレンタル可能です。

ホームスターもそのうちの一つで、月額3,980円+送料でレンタルできます。

ホームスターは購入すると14,300円と高価なので、購入前に念のためどんなものか試してみたい方、3ヶ月程体験したい方におすすめです。

おもちゃのサブスク"サークルトイズ" で大型遊具をレンタル!
【レビュー】おもちゃのサブスク"サークルトイズ"で大型遊具をレンタル!

続きを見る

上手く使えない時のQ&A

星がはっきり見えない、ピントが合わない

ピントを合わせましょう。

また、投影したい壁までの最適距離は1.8m~2mです。

投影面に対して斜めから投影した場合は、画像が伸びてピントが合わないことがあります。

流れ星が流れない

流星スイッチをオンにするだけでは流れ星は見えません。

先に日周運動スイッチをオンにしてから、流星スイッチをオンにしてください。

まとめ:ホームスターで自宅プラネタリウムを楽しもう!

セガトイズのホームスターは自宅で本格的なプラネタリウムを再現できる製品です。

お子さんの勉強・好奇心向上にもつながり、寝かしつけのアイテムとしても人気なのです♪

是非、ホームスターでお子さんとの時間を楽しんでください!

  • この記事を書いた人
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

-育児アイテム