広告 スポーツトイ

【体験談&解説】へんしんバイク~簡単に自転車に乗れるようになる~

2023年10月12日

体験談&解説へんしんバイク~簡単に自転車に乗れるようになる~
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

こんな方におすすめ

  • キックバイク(バランスバイク)を探している人
  • 楽に子供が自転車に乗れるようにしたい人
  • 子供に長く自転車を使わせたい人
  • コスパ重視の人
  • 子供がペダルつき自転車の習得に苦戦している人

へんしんバイクとは!?

へんしんバイクとは

へんしんバイクは全部で3種類

  • へんしんバイク2→12インチなので2歳からバランスバイクとして遊べて、3歳頃にペダルつきの自転車として乗れる。
  • へんしんバイクX14→他のキックバイク(ストライダーなど)に乗っていたけれど、自転車に乗れるようになれない4歳以降のお子様向け。
  • へんしんバイクC14→一番軽いへんしんバイクで、サイクリングに向いたスポーツバイク。
えぬけいママ
一般的なのはへんしんバイク2です。
へんしんバイク2へんしんバイクX14へんしんバイクC14
対象年齢2歳~5歳4歳~7歳3歳~6歳
赤・青・黄・ピンク・パープル・エメラルドグリーン・パステルブルー青・赤・紫・黒ホワイト・スカイブルー・パープル
シート高さ31cm ~ 42cm41cm ~ 50cm36cm ~ 47cm
体重制限30kg35kg35kg
タイヤサイズ12インチ14インチ14インチ
重量バランスバイクモード:6.3Kg
キッズバイクモード:8.0Kg
バランスバイクモード:6.3Kg
キッズバイクモード:8.0Kg
バランスバイクモード:5.5kg
スポーツバイクモード:6.9kg

注意ポイント

へんしんバイク、へんしんバイクSは2020年に製造終了し販売しておりません。

バランスバイクとは、ペダルやチェーンがついておらず、足で地面を蹴って進む自転車のこと。

キックバイクとも呼ます。

いつから使える?いつまで使える?

12インチのへんしんバイク2は2歳から、そして14インチのへんしんバイクX14なら7歳まで乗ることができます

へんしんバイクはどこで買える?

へんしんバイクは公式サイト限定で購入できます

Amazonや楽天などの通販サイト、トイザらスやあさひなどの店舗では購入できません。

公式の通販サイトのみでしか買えませんが、自宅に届いて7日間以内なら返品できます

返送料は無料で全額返金されるのは安心ですね♪

へんしんバイクのメリット

補助輪なしで簡単にペダルつき自転車に乗れるようになる

へんしんバイク簡単にペダルつき自転車に乗れるようになる

へんしんバイクを買って一番良かったと感じることは、補助輪をつけずにペダルをこいで自転車に乗れるようになったことです。

子供の自転車のペダル練習は、それを支える大人が大変ですよね。

腰が痛くなり、なかなか子供が乗れるようにならないと大人も疲れて嫌になってしまうでしょう。

私の子供は2歳からへんしんバイクに乗っていますが、4歳の時にペダルをつけて公園で走らせてみたら一瞬でこげていました

親の私たちは苦労もせず、補助輪に頼らずに自転車に乗れるようになったことにとても感動しました。

2wayで楽しめて、長く使える

一台のへんしんバイクで2通りの使い方を楽しめる自転車は珍しいでしょう。

2歳でへんしんバイク2をバランスバイクとして乗り始め、その後自転車がこげるようになっても5歳まで使えます。

成長が著しい幼児期に3年間も同じ自転車に乗れるのは、コスパが良いと言えるでしょう。

バランスバイクは安いものではなく、バランスバイク卒業後はペダルつき自転車を買わなければいけず2台の自転車が必要です。

へんしんバイクなら、半分の金額で自転車に乗れるようになれるということです。

ブレーキの練習ができる

へんしんバイクブレーキの練習

通常のバランスバイクにはブレーキはついておりませんが、へんしんバイクにはブレーキがあります。

へんしんバイクは「自転車にのれるようにする」という目的をもとにつくられました

自転車にブレーキは必須なので、バランスバイクモードからブレーキ練習ができて有能です。

自転車としては最軽量

へんしんバイクを自転車モード(キッズバイク)にした時の重さは8kgです(へんしんバイクC14は6.9kg)。

通常、16インチの自転車は10kg以上の重さなので、それに比べるとへんしんバイクは軽い自転車と言えるでしょう。

スタンドがある

へんしんバイクのバランスバイクモードとして使用中にどこかに置いておきたい時は、スタンドをおろして倒れないようにできます

他のバランスバイクにはスタンドはついていないので、降りている時は地面に直接倒しておかなければいけません。

へんしんバイクならスタンドを使って汚れずに停めておくことができるのです。

タイヤがロードバイクタイヤ

へんしんバイクタイヤがロードバイクタイヤ

へんしんバイクのタイヤはロードバイクになっているので、凹凸な所もスイスイと進めます

他のバランスバイクは軽さを重視してゴム製のタイヤが使われることが多いでしょう。

へんしんバイクのタイヤは強いので、どんな場所でも安心して遊ぶことができます

えぬけいママ
定期的に空気を入れてください。

ペダル回しキットで停まったままペダルの練習ができる

へんしんバイクペダル回しスタンド

引用:へんしんバイク公式ホームページ

へんしんバイクが届いた時の梱包箱はペダル回しスタンドになり、停止したままでもペダルの練習ができます

梱包箱を捨てずに使えてエコですし、自宅で自転車の練習ができて便利です。

カラーバリエーションが豊富

へんしんバイク2は7色展開されており、好みの色を選ぶことができます。

他の2種類のへんしんバイクも、男の子でも女の子でも使える色があって選びやすいでしょう。

自宅でペダルの取り付け・取り外しができる

へんしんバイクへのペダルの取り付け・取り外しは素人でも簡単に行えるようになっています。

付属品として簡易工具が入っているので自分で工具を用意する必要はありません。

自転車にペダルを取り付ける時やペダルを取り外す時は、通常自転車屋さんにお願いするものです。

しかし、忙しいママや共働きの家庭は気軽に自転車屋さんに行けないでしょう。

そんな時、へんしんバイクなら自宅でいつでもペダルの取り付け・取り外しができるので、子供の要望にすぐに応えることができるのです。

へんしんバイクのデメリット

バランスバイクとしては重い

へんしんバイクバランスバイク

バランスバイクとして王道のストライダーの重量は3kgです。

一方、へんしんバイクのバランスバイクモードは6.3kgと倍の重さとなっていて、重くて扱いづらいと感じる方もいるでしょう。

しかし、バランスバイクを卒業して自転車に移行すると、自転車はどれも重たくて、その差に苦労する子供が多いのです。

へんしんバイクは自転車に乗れるようになることを目的に設計されているので、あえて軽くせずつくられています。

少しでも軽いへんしんバイクを使いたい場合は、へんしんバイクC14なら5.5kgとシリーズ内では一番軽くなっているのでおすすめです。

へんしんバイクを使ってみた感想・口コミ

本当にすぐに自転車に乗れる!

私の子供もそうでしたが、へんしんバイクに乗っていると本当にすぐに自転車のペダルをこげるようになるのです。

「補助輪がなかなか取れない」という悩みは無縁で、子供のやる気が出たらペダルを取り付けて公園に連れて行くとすぐにペダルをこげていました。

コスパが良い◎

バランスバイクと自転車の2役があるへんしんバイク。

値段は高くても、長く使えるのです。

重いけれど納得

へんしんバイクは重くて、2歳の子供には扱いづらいと感じることもあると思いますが、重さには理由があります。

自転車はどれも重たいので、初めから重い自転車に慣れておけば、自転車デビューしてから苦労しません。

へんしんバイクを買う前に知ってほしいこと

どのへんしんバイクを買うか迷ったら

3種類のへんしんバイクのうち、どれを購入したらよいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、公式ホームページ内にあるサイズ選びナビを使って調べてください。

買う前に乗れないのは不安…

「トイザらスやあさひなどのお店に売ってないのなら、買うまで乗れなくて心配!」

という方に向けて、へんしんバイクの試乗ができる場所が東京と滋賀にあります

しかし、2か所しかないので遠くて行けないという方も多いと思います。

その場合は、オンライン相談が可能です。

そもそも、へんしんバイクは購入後、到着から7日以内なら返品可能で、返送料含めて全額返金されます。

つまり、自宅で試して、ダメなら返せるということなのです。

とても安心でありがたいサービスですね!

えぬけいママ
もちろん、室内で使用、且つ、傷がついていないものが全額返金の対象となります。

まとめ:へんしんバイクはメリットしかない!

へんしんバイクの唯一のデメリットである重さも、理由があって重いので、捉え方によってはメリットとなります。

つまり、へんしんバイクには良い点ばかりで、おすすめしない理由がありません!

お子さんのバランスバイク、キッズバイク、自転車選びに迷ったら、へんしんバイクを検討してみてください♪

えぬけいママ
バランスバイク、キッズバイク、自転車などどれに乗るにしてもヘルメットは装着してくださいね。

ストライダーはレンタルすることもできるので、ぜひご活用ください♪

ストライダーは何歳から? 各モデルの説明と選び方の紹介
【豊富な種類】ストライダーは何歳から?各モデルの説明と選び方の紹介

続きを見る

【全解説&説明書】 BTM三輪車とは? 何種類あるの? 何歳から使える? 長く使えてコスパ◎な三輪車
【全解説&説明書】BTM三輪車とは?何種類あるの?何歳から使える?長く使えてコスパ◎な三輪車

続きを見る

  • この記事を書いた人
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

-スポーツトイ