広告 子連れ旅行

【雪遊び&スキー】子連れにおすすめのスキー場~3選~

【雪遊び&スキー】子連れにおすすめのスキー場~3選~
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

冬になり、雪遊びやスキーを子供にやらせたい!と思ったことはありませんか?

我が家は下の子が0歳の時から毎年スキー場で雪遊びやスキーを楽しんでいます♪

そんな、子連れで行くスキー場のおすすめを本記事で3つご紹介します!

子連れでスキー場は何歳から?

ずばり、答えは0歳から可能です。

スキーができる年齢でなくとも、スキー場にはキッズ広場があります。

そり遊びをはじめとした雪遊びができるキッズパークで楽しめるのです。

ただ、本格的に雪遊びを楽しめるのは歩き始めてからの1歳以降でしょう。

2歳、3歳になれば自分でしっかり雪の上を歩けるので、遊び甲斐があります。

【子連れスキー&雪遊び】子供の服装は?持ち物は?初旅行でも安心ガイド♪

続きを見る

子連れにおすすめのスキー&雪遊び場

子供と一緒に雪遊び、またはスキーをする場合はファミリー向けのスキー場を探しましょう

キッズ広場という雪遊び専門の遊び場があり、思う存分雪遊びを楽しめるのです。

また、ファミリーコースと言う難易度が低く、横幅が広いコースがあったりと、安心です。

①星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳(山梨県)

リゾナーレ八ヶ岳ホテル内スキーレッスン

宿泊すると大人も子供もスキーウェアや道具一式が無料で借りられます

手ぶらで訪れてスキーや雪遊びを楽しめるのは、親にとって非常にありがたいサービスです。

また、ホテルの敷地内につくられたミニスキー場でキッズレッスンがあり、近場の2つのスキー場には無料送迎も。

近場のスキー場のうち一つはリフト券も無料でついてくるのです。

初めてのスキー&雪遊びデビューの家族には、スキーウェアなど揃えなくともお試し感覚で遊べるのは最高の環境ですね。

えぬけいママ
リゾナーレ八ヶ岳は雪遊び意外にもプールやアクティビティが多数あり、食事面においても小さな子連れに優しいホテルです。
【子連れ】星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 冬におすすめのアクティビティ5選
【子連れ】星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 冬におすすめのアクティビティ5選

続きを見る

②軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)

軽井沢プリンスホテルスキー場

引用:軽井沢プリンスホテルスキー場公式ホームページ

晴天率90%以上という好条件の場所にあるスキー場です。

寒い吹雪の中で遊び子は子供にとって酷なので、天気の心配がないのはありがたいですね。

また、スキー場に行くにはほとんどの場合は車になりますが、軽井沢プリンスホテルスキー場は軽井沢駅前にあります

北陸新幹線の軽井沢駅から徒歩10分、タクシーで1分と立地は非常に良いです。

無料シャトルバスも予約不要で走行しているので、マイカーがないご家庭でも訪れやすい場所でしょう。

関東から日帰りも十分可能な位置です。

また、小学生以下はリフト券が無料なので、家族連れの財布に非常に優しいのです。

隣にはプリンスホテルやアウトレットもあり、宿泊しながらスキー以外の楽しみも持てるので、家族旅行にふさわしい場所ですね。

えぬけいママ
デメリットとしては、スキー場内のレストランの価格が高いです!(笑)我が家も訪れたことがありますが驚きました。

➂上越国際スキー場(新潟県)

上越国際スキー場キッズパラダイス

引用:上越国際スキー場

キッズパークの規模が大きいスキー場です。

雪遊び道具はもちろんのこと、雪上ブランコやストライダー、アスレチックなどまるで公園の様です。

そり専用のスペースもあり、思う存分そり遊びが楽しめます。

また、託児所のクオリティも高く、預けるのを躊躇しないほどの楽しい環境が整っています。

帰りは温泉に入るのがおすすめ♪

車でスキー場に訪れた場合ですが、スキー場周辺には温泉施設がたくさんあります。

事前に調べておき、帰り道にお風呂に入ってから帰路に就くと、帰宅してからが楽でしょう。

ついでに夕飯も済ませて帰れば、帰宅したら寝るだけですよ♪

まとめ:子連れ向けのスキー場&ホテルを選ぶと◎

スキーと言うと未経験者にとってはハードルが高いかもしれません。

しかし、子供は雪遊びが大好きです。

雪を見るだけで興奮するので、是非、冬の間に家族でスキー場を訪れてみてはいかがですか?

【子連れスキー&雪遊び】子供の服装は?持ち物は?初旅行でも安心ガイド♪

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人
えぬけいママ

えぬけいママ

産後からワンオペで2人育児をしてきました。夫は土日も仕事で、両実家は遠方です。同じようにワンオペで育児をしているママ達が少しでも楽になれるような情報を発信していきたいです!

-子連れ旅行